2009/09/28

トランポ…

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

久々の箱モノブツヨクネタれす。

春先から微妙に計画してたトランポ、やっと買いますた。
色々遊べそうなトランポなんで、当分コレでいきます。

”あっちの世界”を垣間見る気配すらない、ウチのリビングオーディオ用の箱モノ機材は、多分コレで一区切り。
アンプを省スペース化することはあっても、拡張することはないでしょうね・・・。
と言うわけで、今後は(も?)、地味系路線をひたすら爆走な予定れす。f^_^;

暫くは、貯金に専念出来る・・・わけないか、ワタシのことだし。w

2009/09/17

電源配線変更・・・

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

少し(?)前に、EM-EEFケーブルを使ってエセ屋内配線延長計画を実施してみましたが、今回は、EM-EEFをVVRに入れ換えてみようかと。

ちなみに、2sqで十分なんですが、何故か5.5sqになってます。w
更に、アイソレーションレギュレータ(IPS-100)も戻しちゃいました。
ついでにIPS-100のヒューズもCATのヒューズ(標準サイズ-10A)にしちゃいました。

・・・・・一気に換え過ぎ。 > ワタシ

でもまぁ、そのかいあって(?)、EM-EEFで量感が失われた感じがしてた低域ですが、見事戻ってきました。
やったねー・・・って思ったら、いきなり蛇口全開路線になっちゃってますけど。orz
換えたの、プレーヤ系だけなんだけどなぁ・・・(;_;)

まぁ、時間が経ってくると、徐々に落ち着いてきてはいるので、しばらく様子見な感じですが。
24時間通電だし、この週末で1週間経つから、S/Wが試聴のチャンスか・・・。

色々予定詰まってるけど、対策案もいくつかアドバイス頂いてるので、それもチャレンジしてみないといけないし、何とか時間見繕わないと!!

2009/09/16

CFRPインシュ(豪華版w)レビュー

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

久々にブツのインプレです。w
えるえむさんトコの、共同購入プロジェクトを経由して入手した、CFRPインシュ。
届いたんで、早速、前の廉価版CFRPインシュと組み合わせようと思ったら・・・あ”ーーー、スパイク部分の高さが合わねー。
くーーーーー、仕様の確認ミスだ・・・不覚。orz
あとから再生産連絡が来たんで、結果、問題ナッシングなんですけどね。

というわけで、まずはDV-50S純正インシュの下に敷いてみました。
傾向的には、出てくる音がゆったりとする印象。
音の角が取れたのと、微細音が聞き取りやすくなったかなーって感じです。
すこーし金属っぽい響きを感じたんですけど、これも48時間を経過した頃になると、音の角が上手く取れて、馴染んできた感じがしてます。
低域の解像度(?)も改善されましたし、高域に感じてたピーク感も和らいだ印象があり、激変ではないですが、着実なグレードアップを果たしたなぁ・・・と言う感じです。

次に(ひっくり返して)廉価版CFRPインシュと組み合わせてみました。
個人的には、こっちの方が良い感じですねーー。
音のゆったり傾向は若干減退気味となり、代わりに音像がハッキリしてきました。
空間も一回り大きくなった感じがしますが、これは他のグッズの影響もありそうな予感。
音の角が取れた印象は同じですけど、こっちの方がより自然に感じます。

いずれにせよ、機材に直接設置した方が好印象なんで、当面このままでいくかなぁ・・・。

2009/09/15

延長タップ出来ました♪

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

前回ちょっとだけ紹介した超ロングタップ、一応完成です。
写真下側の配線が延長タップ・・・既に先が見えませんね。^^;
写真上側の太いヤツは・・・・・内緒れす。w

もちろん、これだけなら音に変化はありません。
と言うわけで、壁コン側にPLCノイズフィルタを入れてみました。

むーーーーーーー、やっぱり変わった気はしません。w
いーんですけどね、そもそも目的が、「ノイズ源の集約」なので。

あと、オーディオ系の電源との非共有がどーしても出来なかった、金魚水槽用小型ポンプ。
こいつもオーディオ系電源と非共有に出来ました。
これで、オーディオ系のブレーカーに繋がってる家電(?)は、今度こそホントに白熱灯のみとなりました。(^^)v

あとは、冷蔵庫系ブレーカーとPC,家電系ブレーカーにノイズカットトランスを!!・・・入れたいなぁ。

2009/09/02

延長タップ??・・・準備編



今回は、鋭意作成中の延長タップ・・・準備編れす。

ウチのPCは、2台ほど常時通電してるんですが、こいつらは主要なノイズ発生源の一つだろうなぁ・・・と推測。
それなら、リビングのオーディオ機器以外の家電はPCルームの電源から取って、ノイズ対策をPCルーム系のブレーカーに集中させてしまおうかと。

というわけで、長さが軽く10mを越える電源タップを、フロアを跨いで目隠し配線で作ってしまおうと言う計画です。(←アホウ)

準備編として、今回は呼び線ワイヤを買ってきて、とりあえずCD管に電源コードを通しました。
あとは、末端処理をしてタップとして仕上げないといかんのですが、・・・いつ出来るかなぁ。^^;