2009/01/08

SCR花開く!?

やっとレビューっぽいモノが書ける状態になりました。^^;
何がって、タイトル通りAET SCR(EVOぢゃない方)なんですが、コイツは良いですね~~。
ワタシが渡り歩いたSPケーブルの中では、トップクラスです。(あくまで個人的に・・・ですが。)

比較対象は、主にオルトフォン 7NX-SPK4000QTMD VM-VEL
7NX-SPK4000Qの方は、さすがに拮抗しますが、TMD VM-VELは超えてる印象ですね。

中域(主に声部分)については、VM-VELはSCRよりも前に出てくるし、ヴィンテージ線を使ってるだけあって、個人的な好みから言うとイイ線いってます。
但し、解像感/空間表現/情報量については、SCRの方が上。
エージング中は泣きそうな程酷いSCRでしたが、化けました。w
値段的にも格が違うので、当たり前と言えば当たり前かもしれませんが・・・。
逆に価格を考えると、VM-VELも検討してると言えるかな。^^;

7NX-SPK4000Qについては、正直好みの問題かも・・・と思えます。
基本的に、ゆったりマッタリ系+骨太感を演出してくれてたのが、7NX-SPK4000Q。
対して、SCRは(我が家にとっては)劇薬系。w
陰影感やガッシリした音像を作ってくれるのが7NX-SPK4000Qで、情報量や解像感を演出するのがSCR・・・という印象です。
ウチのシステムは比較的マッタリ系に振ってあったので、劇薬が聴き過ぎることもなく、まずまずのレベルに仕上がったかと思いますが、使い方によってはチト痛い音になる可能性もあるかも・・・。^^;


SCRについて個人的に注文をつける・・・・・

・もう少し低域の安定感(ドッシリ感)があれば、相当グッド!!

・奥行き感や陰影が、もう少しだけ欲しいかな。^^;

という2点。
これをクリア出来れば、言うことなしのレベルに近いと思います。(ゼータク言い過ぎですね。^^;)
ただ、これも別のトコで調整可能な範囲かな・・・とは思ってますので、当面、劇物採用は確定です。ww

ちなみにSINだと、このあたりの課題はクリア出来てるのかな!?
聴いたことがないので、ワカリマセンが、価格差がありすぎて試せないので諦めデス。

8 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  2. さもえどの、明けましておめでとうございます。
    少し遅い!(大分遅いッ!)新年のご挨拶ですが、今年もよろしくお願いします。

    昨年は31日まで、ケーブル引替の緊急工事が発生した為、出勤でした。(トホホ・・・)
    受電用ケーブル(150sq×600m)を眺めて
    こいつをSPケーブルに使えば、いい音でるやろうなぁ~と、妄想に走っておりました(W、

    正月2日目はさもえどの同様、三田・北神戸アウトレットモールの福袋Getしに、雪の降る
    阪神高速を使って、3万相当の福袋を1万で購入!随分得した気分になり、勢い1万2千円で初夢宝くじを買っちゃいました。(当否は家人が保管しているので、わかりません)

    オーディオの事始は、802の身体をワトコワックスで丁寧に磨き上げ、ついでにターミナルも、ジョウシンの叩き売りで買ったケーグの接点清浄剤でおそうじ・・・・すると、気分的か音が良くなった感じがしました。

    返信削除
  3. 杉ちゃんさん

    あけまして、おめでとうございます。
    まいど、コメントありがとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m

    それにしても、大晦日まで仕事とは・・・。
    ご苦労様です。
    でも、150sqのケーブルをSPに・・・どんな取り回しになるんでしょうね!?ww

    ワタシは、オーディオお掃除は年内に済ませちゃいました。
    これまた、実は始めての快挙!!w
    終わった直後は音が良くなった気がするんですよね~~。(^^♪

    返信削除
  4. 杉ちゃんさんへ追伸デス

    コメントの二重投稿ですが、1つを削除しておきましたんで、ご了承下さいませ~~。m(__)m

    返信削除
  5. さもえどの、こんばんわ、杉ちゃんです。(2重カキコ、すみませんでした。


    スピーカーに限らずオーディオ装置は愛情を持って、手入れをすれば、それ相応に応えてくれますねぇ~

    某オーディオサイトに貼り付けた、手入れ直後の愛機です。↓

    http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1231481677_1.jpg

    >150sqのケーブルをSPに・・・どんな取り回しになるんでしょうね!?ww

    はっはっは・・・確かに(笑)。
    でもですねぇ、高圧ケーブルというのは6000Vを封じ込めるため絶縁度が
    素晴らしく、導体をポリエチレンで包み、その周りに薄い銅帯を巻き付け更に高張力ビニルで外装する・・・といった厳重なシールド機能を持っているため下手なオーディオケーブルを使うより高成績が得られるかも(問題は取り回し)、最小の38sqでも直径が3芯一括で37mmございます。

    返信削除
  6. キレイに写真撮られてますね~~。
    SPはMATRIX802でプレーヤーはARCAM・・・かな?
    他の機器は・・・、う~ん、何だろう。

    それにしても、整然とセッティングされてて、ウチのカオス具合とはエライ違いだ。^^;

    それから高圧ケーブル、ホント、取り回しが問題ですが、何だか一度はやってみたくなりますね~~。w
    6,000Vが厳重に絶縁されてるシールドか・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ ww

    返信削除
  7. さもえどの、こんばんわ、今日は阪神淡路大震災の14回目の命日ですね。

    東遊園地に行ってきました。市民の命と生活を守る公僕として、この1.17は
    私にとって意義深い一日であります。

    さて、話はガラッと替わりまして、オーディオのお話。
    マイROOMの写真はお掃除直後ですので、綺麗ですが、何ヶ月持つやら・・・

    CDPはおっしゃる通りARCAMのFMJ-CD-23
    PREはHEGELのP-2、PAWERはAURAのPA‐200というラインナップです。
    ケーブルは全てAUDIOQUESTでまとめております。

    返信削除
  8. アンプはHEGELとAURAでしたか・・・。
    HEGELは、ワタシも時々食指が動きます。w

    ところで、震災からもう14年なんですよね。
    早いなぁ・・・。

    私自身は、特に大きな怪我もなく、(生活に少々の不便を感じた程度で)乗りきりましたが、色々な意味で生活が一変された方も多かったと思います。

    息子(8歳)も学校で授業中の話にのぼるらしく、ワタシも説明したりするのですが、経験してないだけにピンときてないみたい。

    今後は、震災を知らない子供達に体験を教えていく・・・っていうのも考えていかないといけないですね。

    返信削除