2009/03/20

PHONIC PAA-2・・・失敗&とりあえずの測定結果公開編♪





到着&お試し編から、はや1週間・・・やっと触れました。w
今回は、前回の記事に対し頂いたアドバイスを元に、最大音圧80dBを目標に音響測定にチャレンジ。

ちなみに、80dB~85dB位の間で、6回くらい測定したので、それのアベレージを公開する・・・・・・・・・・・・つもりだったのですが、操作ミスで、メモリ保管をせずに電源を切ってしまった模様・・・。
当然、測った情報は、全部パァです。(T_T)

折角貴重な、有給休暇の昼間を使って、だだこねる娘を文字通り”なだめすかし”ながら、測定したのになぁ。orz

というワケで、気を取り直し、再度測定データを公開。
少ししか、サンプル採取出来ませんでしたけど、まぁ、今のウチの特性はこんなもん・・・というメモ代わりです。^^;

何だか、耳も特性も、フラットからは程遠いようで。ww

3 件のコメント:

  1. さもえどの、お久しぶりです。
    私メ、1ヶ月前から右耳が突発性低音難聴という厄介な病気になり、ステロイド&イソバールの集中治療で、ようやく
    オーディオに戻れるくらい回復しました

    発病中は、ハイエンドシステムもラジカセ並みの音しか聴こえず。オーディオ趣味で一番大切なのは「耳(聴力)」だと
    思い切り感じましたです。

    マイROOMの周波特性・・・良い線
    いってるじゃないですかぁ~。
    私が経験した限り、専用Roomとか
    音響対策しまくりのRoomで、良い音と感じたことは少なかったですね。

    なんちゅうか、厚化粧した女郎みたいな音で・・・、反対に、リビングの片隅にオーディオスペースとして遠慮がちにシステムされている方で、信じられないくらい、活き活きした音楽を奏でてられる方が多かったです。
    私思うに、音を細工することにより、美しい音が得られる。その引替えに躍動感とか生きの良さが失われるような気がします。(耳が故障している私が余り強気な発言できませんが・・・・)

    返信削除
  2. またまた匿名で発信しました。
    匿名さんは杉ちゃんです。

    返信削除
  3. >杉ちゃんさん
    お久しぶりです。m(__)m
    突発性難聴とのこと・・・お見舞い申し上げます。
    ハイエンドシステムが、ラジカセ並みとは・・・オーディオ楽しむどころではなくなってしまいますね。

    1ヶ月で随分回復されたとのことですが、お大事になさって下さい。m(__)m

    周波数特性の件、ありがとうございます~。
    良いセンいってると言われると、素直に嬉しいですね~。♪

    専用ルームだと、確かに音は調整し放題ですから、部屋の主の好みに化粧されちゃう側面はあるんでしょうね。
    反面、制約の多い人は、限られた環境の中で、上手くエッセンスを取り出す方法を掴んでらっしゃる方が多いのかも知れません。

    ワタシは、とてもそんな領域にはないですが。^^;

    返信削除