2008/10/17
SP再セッティング♪
久々に凧糸引っ張り出してきて、SP位置を再セッティング。
ホントは、システム入れ換えて一番最初にやるべきなんでしょうが、1週間経って、やっとここまで辿り着けました。^^;
凧糸の長さを今のセッティングに合わせて、リスニングポイントとSPの角度を整えながら、地道に作業すること約1時間・・・。
まだ、若干調整の余地を残しつつ、まぁ聴けるくらいには戻ったかな。(^^♪
今後の課題はSPの高さ調整。
ツィータの位置がかなり下がっちゃってるので、高さを稼がないといけません。
でないと、中腰で聴く羽目になって、音楽聴いてるのか、足腰を鍛えてんのか、ワカンナイ状態になってしまいます。ww
ちなみに、今は中腰電気椅子状態で試聴中なので、1分くらいで限界がきます・・・・・・なんて体力勝負な試聴。(爆)
それから、再調整もしたことですし、ここらでもう1回部屋の平面図を公開することにします。
内容的な更新は、以下の通りチョッピリだけ。♪
相違点その1、HARMONIX RFA-78の貼付位置(現在4箇所貼付/緑色)も公開しました・・・・・が、これまた要調整と思われます。
だって、SPの高さ、変わっちゃったんだもん。w
相違点その2、コンポーネントの位置を色分けして書いてみました。(青色)
相違点その3、SPとリスニングポイントが、だいたい正三角形になってるよ~~っていう、目安の記入。(赤線)
ちなみに、SPの内振角は30度(くらいw)です。
後は、図にあるとおり、すこーしだけ、壁面と角度をつけてます。(チョットだけ逸品館仕様)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
さもえどさま
楽しくサイトを拝見しています。SL700を使っている方を探していて、こちらにたどり着きました。うちのSL700はすでにボロボロ、ベタベタですが、相変わらず気持ちいい音を聴かせてくれています。半年ほど前に、Audio ResrachのTubeアンプに換えたところ俄然元気が出てSL700の底力に感心しています。たまにヤマハのBX-1にもつなげますが、こちらは鮮度の高い音で自分が元気なときには高揚感を味わえます。私はトップエンドにPT-R9を載せております。
SL700の設置は苦労しましたが、仰角セッティングはうちの場合、音像が不正確になるので止めました。さもえどさまの凧糸セッティングを私も試してみようと思います。私は説明書どおりに三角形の頂点をリスニングポジションから前方に置いていましたが、もう少し近づけてもいいかもしれません。
最近DynaudioのSpecial 25を入手してしまいました。これから支払いです。まだまだSL700も現役ですので、気が付いたら増殖しているSPを見て家内には怒られそうです。
これからも楽しい情報を楽しみにしています。
merlion
SP: Celestion SL700、Rogers LS3/5A
AMP: ARC VT200 II、Yamaha BX-1
PRE: Aurex SY-Λ88 II
CDP: ML No.39
AP: LP-12、Ortofon MC30S
merlionさん
はじめまして、コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
良い機器をお持ちですねーー。
特にAurexのプリとLS3/5Aに惹かれてしまいます。(^^♪
それからモチロン、SL700も。w
ワタシのSL700もボロボロ、ベタベタですが、気持ちよく鳴ってくれます。
今となっては他に代えがたい”ワンオフ”的なスピーカーになってしまいました。^^;
ところで、仰角セッティングは、結局ワタシもやめちゃいました。
やっぱり、通常のセッティングの方が音的にも、見栄えも落ち着きます。w
ウチのセッティングは、正三角形の頂点辺りがリスニングポジションになってますが、標準はそのチョット後方なんですね。
ワタシは、中古での購入で説明書は持っていませんので、参考になります。(T_T)
最後になりましたが、Special25、良いSPですよね~~。
大事になさって下さいませーー。m(__)m
p.s 欲しくなる気持ちも、バレるとドキドキな気持ちも良く分かります。ww
コメントを投稿