昨日(10/7)は、娘の運動会・・・の予定でしたが、雨で中止。
ワタシは休暇(ヨメと息子はモチロン仕事&学校)で、娘は半日登園・・・・・よっしゃ、チャンスだ。w
早々に家事その他諸々を片付け、娘を迎えに行くまで、約1時間の時間確保に成功!!
しかも、平日昼間の家族が誰も居ない(邪魔者が居ない)1時間・・・ものすげー貴重だぞ。ww
そんなこんなで、家事を片付けながら何しようかと思案してたんですが、
春先あたりで実施して、諸事情により少々やり残しがあったネジネジ大作戦を実行することに。
ネジネジ実行のタイミングが見つからないまま、半年が経過してたのですが、これでようやく二次系ブレーカーの配線全てをネジることが出来ました。(^^)v
その他にも、多少のノイズ対策を行ったところで、娘のお迎え時間が近づいてきてタイムアップ。
んで、しばらく時間を置いて試聴開始・・・・・・・・結果は、大化けです。\(◎o◎)/!
久々に激変フラグ立ちました。w
音像の定位が上がった状態で、前後及び左右方向の音場も広がるとゆーー、なんだかあるまじき状態。
こーゆー激変なら、大歓迎ですね。
ネジネジ大作戦、これで本当に第一ステップ完了でつ。
第二ステップ以降は、間接照明の配線(今までバラし方の分からなかった)だとか、そーゆーとこを地味にやっていきます。