2008/01/29

教えて君(?_?)aboutコニシス研究所

先日の試聴の際、面白いメーカーの存在を知りました。

CONISIS研究所ってご存知ですか??
恥ずかしながら、さもえどは、全く知りませんでした。

昔からマークレビンソンのアンプを修理してるトコらしく、ことレビンソンのアンプについては、かなりのノウハウを持つ会社のようです。

店員さんに"今買うとして、オールドレビンソン系の音を出すプリアンプってご存知ないですか?"って聞いたら、CONISIS研究所のアンプって返ってきました。

よく聞くと、オールドレビンソンのアンプでモジュール故障の場合でも修理を請け負ってくれる会社らしいです。\(◎o◎)/!
そんなトコあったんだ~って、目からウロコ。

余談ですが、その店員さんから、直接取引があるメーカーでもないし、お金落としたワケでもないのに、"中古のレビンソン買って、メンテ依頼うちにくれたら、話通しますよ"・・・なんて、ありがたいお申し出も頂きました。

他にも色々アドバイス頂いて、前からうすうす危機感抱いて導入を考えてたゼロクロススイッチが我が家だとかなり必須アイテムだと言うことも分かったし、ホント良い店員さんと巡りあえたと思います。

・・・さて、話を元に戻しますが、そのCONISIS研究所のアンプって、取り扱い店舗が少ないんですよ。
少なくとも、公式には関西に取り扱い店舗はない。Y(>_<、)Y

26Lの音に近いらしいのですが、誰か聞かれた方、いらっしゃいませんか〜?

多分、3月位までには1回くらい、東京方面に行ける機会があると思うんで、試聴チャンスをモノにしたいなぁ・・・

2008/01/26

P-05+D-05試聴記♪・・・・か!?



昨日は、某IT系資格試験の日!!
ボーダーライン+60点ほどで何とか合格。♪
1問あたりの配点が推定20点以上なんで、あと3問も間違えてたら多分アウト!!
うぅ~~、危なかった。(´▽`)

いや、オーディオ、カンケーないすっね。^^;
試聴のついで・・・・もとい、試験のついでに試聴をしてきたので、軽く前フリに入れてみました。
今回は、某家電店オーディオフロアに行っての、ちょっと贅沢な比較試聴ネタです。♪

いや、ホントはdCSのScarlatti Systemが期間限定で置いてあるってんで、気になって問い合わせしたら、問い合わせた日(一昨日)に返しちゃいました・・・って。(T_T)
The Pure Systemの試聴に続き、ここんトコ、試聴については連敗だなぁ・・・。^^;)

んで、どうやら今はESOTERICのP-05+D-05の組み合わせを置いてあるってことで、興味津々に聴きに行ってきました。
色々なところで意見を聞いてると、この組み合わせは、ど~も賛否両論な感じなんで、一度は聴いてみたいと思ってた機種です。

今回は、これと、前回試聴させて頂いたESOTERICのX-05及びX03を比較させて頂きました。

その他の構成は、

プリアンプ: アキュフェーズ C-2810
パワーアンプ: アキュフェーズA-45
スピーカー: B&Wの802D

という、なかなかの構成で、加えて、ちらっとMonitor AudioのPL-100との聴き較べもさせて頂きけたんで、凄くラッキーだったと思います。

余談にはなりますが、PL-100は大阪のハイエンドオーディオショウ2007で聴く機会があって、凄く鳴りっぷりの良いスピーカーだと思って帰って来たのですが、改めて聴くと思ってたよりも更に鳴りっぷりが良い。(^^♪
また、B&Wのスピーカーのようにクリアで音楽と正面から向き合う感じのモニター系な音ではなく、聴き疲れがしない感じで、うまく調整してやれば、さもえどの好みにもかなり合うんじゃないか・・・と思いました。(←買いませんけどね^^;)

・・・・・さぁ、脱線はこのへんにして、ボチボチP-05とD-05のインプレ書かないと。ww

まず出てきた音の印象ですが、・・・・・・・・う~~ん、普通だ。それも、もの凄~~く。
いや、誤解しないで頂きたいのですが、”悪い”、”良い”じゃないんですよ。
言い方を変えると、中庸・・・と言えばより適切でしょうか。(←ボキャブラリー少ないなぁ・・・)

年末に借りたUX-1Piは、”ここまでいるか??”ってくらい情報を引き出してくれてましたが、多分そこまでは無いです。(ただ試聴環境が全然違うし、聴いた時期も離れてるので、あくまで推測・・・ですが^^;)

もちろん傾向はESOTERICらしく、少々細身ながらも十分過ぎるほどに弱音まで拾い上げてくれます。
X-03と較べてみても、違いは分かりますし、”味付けなぁ~~んにも要らん”と言う方には良いかも・・・と思います。
ただ、最上位機種のラインナップに見られるような、曲間の静寂まで含めて拾い上げる・・・という感じは少々薄いかな。^^;

総合的な感想としては、ESOTERICの機器としてはちょっと中途半端な感じがしますね。^^;
決して悪い製品だとは思わないのですが、正直、P-05とD-05を一つのセットとして見ると、機器のコンセプトがイマイチ曖昧な印象です。
某所でP-05をトランポにWADIAのDACを組み合わせてる話を聞きましたが、そういった使い方の方が、純正組み合わせよりも面白いのではないか・・・と思います。

それから最後にX-05の印象を改めて書いておきます。
これまた以前の日記で、”あまり神経質な印象もなく、・・・・・”と書いたのですが、どうやらホントに音作りの方向が他の機種と違うようです。
弱音部を含め、とにかく音を拾い上げるという方向性ではなく、少々甘めの音作りで、うまく雰囲気をまとわせてまとめている感じで、色気があります。

さもえど個人の好みとしては、このX-05のような音作りの方が、ESOTERICのハイエンド機器の音作りの方向性よりも好みです。
ESOTERICのプレーヤーの中では異色の存在だと思うのですが、これは”イイ!!”と思いました。(^^)v

2008/01/23

今後の方針!?@プリアンプ

色々、議論?をしながら、ざっくりと今後の方針をば決定・・・かな。
やっぱり、プリアンプをどうにかするってのが良さそうね~~って気になってきました。w

それにしても、コミュニティって良いですね~~。
迷う元にもなりますけど、何と言っても、情報交換出来たり、色んな意見が聞けて楽しいです。!!

で、必須条件から。


条件. 何を差し置いても、とりあえず貯金!!
・・・・これが必要なのは間違いない!!w
それをしながら、ブツの物色に走る。


候補その1. マーク・レビンソンの息がかかってるアンプで色づけしてみる。♪
具体的には、前から言ってるML-10Lか、CELLO、とあるキッカケでRED ROSE MUSICってのもありだね~~って考えるようになってきました。

どれも聴ける機会が少ないアンプ達なんで、ナヤマシーとこですが、パワーアンプ(STASIS-2)と発売時期も揃うので、ML-10Lが上手く見つかれば、面白そうです。!!
モジュール形式も取ってないので、故障の際、修理の望みがあるのも良い所・・・か??^^;


候補その2. 色づけ少ないアンプで素直に行く!!
具体的にはPASSのアンプですね。
Aleph P(出来ればMk2)、X-2 or X-2.5あたりが射程範囲に入ってくるかな・・・。

個人的には、PASSのアンプだと最近のものより、Aleph時代のもの(ウニ含め)に惹かれてしまいます。^^;


候補その3. 番外編っぽくはあるけど、アッテネータでGO!!
具体的にはSPLのVolume2っすね。

前回聴いた時はSon Of Ampzillaとセットだったので、正直うちのシステムに上手く組み込めるか判断できるとこまでいかず・・・。

機会を見繕ってもう1回聴きに行ってこよう!!
多分、KRELLのアンプあたりで合わせてもらえば、うちの環境に近い形で試聴ができる・・・はず。^^;
一番良いのはThresholdで聴かせてもらうのが良いけど、聴かせてくれるかなぁ・・・

2008/01/22

閑話休題!?

カナシーです。(T_T)
今週末は資格試験だとゆーのに、仕事が忙しゅうてサッパリ勉強がでけん・・・とワケの分からない関西弁で出だしを作ってみました。w

ってわけで(?)、今回は、お題の通りアンプも、CDプレーヤーも、スピーカーも、CDも、ブツヨクすらwも出てきません。^^;

そんな状態で、何でこのブログでこんなことを書いてるかというと、実は帰りにJAZZ喫茶に寄って勉強して帰ろうと思ってたんです。
何気に久しぶりにそのカフェ(JB-5)のWebサイトを見てみると、ドラム教室なんて始めてるぢゃないですか!!\(◎o◎)/!
おぉ・・・行きたい・・・楽器演奏力ゼロなさもえどとしては、妙に惹かれてみたりします。

自身の潤いの為にも、何か楽器でも出来ると良いなぁ・・・とは思ってたんですが、これもキッカケの一つか!?
とりあえず、仕事が一段落つく春先まではムリだけど、話だけでも1回聞きに行ってみるのもいいかなぁ・・・と思う今日この頃でした。(^^♪

余談ですが、このJAZZ喫茶、なかなかの機器達で音楽を聴かせてくれます。♪
行ける頻度は低いですが、私のお気に入り隠れ家?です。(う~ん、家族総出で行くこともあるので、隠れ家・・・とは言いがたいか!?w)

2008/01/21

今更ですが・・・

今更ですが、まだオーディオ的今年の抱負を1回も書いてなかったんで、既に1月も終わりに近づこうかというこの時期にチョット書いてみることにしました。
正確に言うと、オーディオ的今年の抱負・・・っていうかブツヨク整理。w


その1.プリ購入
THETA Casa Novaに大きな不満があるワケじゃないんですけどね~~。
ピュア用のプリがないと、SACDが聴けないわ、AVアンプなんでイマイチ精神衛生上よろしくないわ・・・ってことで、今一番熱いのはプリです。!!
正確にはアッテネータもありか・・・とは思ってるんで、SPLのVolume2とか、CelloのETUDEなら実用的にありかな。^^;

マジメに買うなら、オールドレビンソン持ってくるか、CelloかViolaのプリが良いんですが今のフトコロ事情ではムリ。PASSのX2.5なら中古で出物があれば、アリ・・・かな^^;

貯めるか、ブツヨクに負けるか・・・勝負どころです。ww


その2.電源工事
これは、仕様によってやる時期が大きく変わってくるなぁ・・・。
100V、ノンアースで回路増やすだけならスグ出来るけど、当初予定は200V+ステップダウントランスだし、これだとスグにはフトコロ的にムリ・・・(T_T)

これまた、ブツヨクとの勝負。^^;


その3.デジタルケーブル&スーパーツイータ用SPケーブル購入
某三菱電線製に走ろうかと思ってるんで、これは現実的だなぁ。
リーズナブルだし・・・。

でも、これに手を出すと、上2つのブツヨク満たすための予算が・・・^^;


その4.システム縮小計画
縮小・・・と言いながら、全ての予算をかなぐり捨てても実現不能。ww
しかも、最近改めて手持ちスピーカーが捨てがたいモノになってるし・・・某地獄の釜の蓋がずっと閉まっててくれることを祈ろう・・・(-m-)” パンパン


番外編その1.
録画機能付きSTBを導入!!
・・・ただ今、大蔵大臣と予算折衝中。
一番の争点は、月額使用料の上昇分を家庭が持つか、さもえどが持つか・・・一進一退の攻防中ww


番外編その2.
万一、小型Reference-Oneが発売されて、手の届きそうな価格だったら・・・…o(;-_-;)oドキドキ♪(←多分ムリw)



う~~ん、どれか1個くらいは実現したいなぁ・・・。
その3が一番手っ取り早いけど、やっちゃうと、他のが出来なくなるし・・・。
フトコロ一発逆転を狙いたいけど、そんなオイシー話は転がってないし、まずは貯金か・・・。^^;

それとも、家族にゴマスリ兼ねて、番外編その1.か!?ww

2008/01/20

試聴会情報・・・ぎゃーーーーす(T_T)

がびガ~~~ン。(T_T)
2/9(土)に神戸のオーディオショップ、ルーツサウンド主催でオーディオマシーナのThe PureSystemをGOLDMUNDのセットで聴ける試聴会が開かれる予定・・・・・なんですが、既にイッパイだそうで。

しかも1/18の午前中には既に満席!!
取り急ぎ、キャンセル待ち行列に申し込みはしましたが、つくづく自分の情報網の狭さと楽観主義に嫌気がさします。orz

いや、この試聴会の情報掴んだ時には、行く気満々だったんですけど・・・・・・・う~~ん残念!!
STELLAVOXのWebサイト、常日頃からチェックしとくべきだったか・・・・。

ってことで、今回の教訓!!

イベントの詳細情報は出てなくても、地方のこじんまりしたイベントはとっとと申し込んでおく!!
イベントは見つけた時が申し込み時!!・・・ってことですな(T_T)

2008/01/19

オヤイデ SWO-XXX ULTIMO &Chikuma 75CP-712





写真の通り、今回は壁コン交換ネタっす。
昨日の日記で、子供とロボット教室行くとか書いたんですが、急遽行かないことになっちゃって、交換後すぐに試聴が出来たんで、早めにレポート上げることが出来ました。(←その日にレポアップなんて滅多にありません・・・^^;)

しかし、このネタ、最初にオヤイデの壁コン買ってから、下手すると1年近く寝かし続けてきたんじゃなかろうか・・・・orz
色々試したり、タイミングが合わなかったりして延び延びになってましたが、やっと出来ました!!

今回交換したのは、以下の2品。

壁コン: オヤイデ SWO-XXX ULTIMO
コンセントベース: チクマ 75CP-712

交換前は、FURUTECHのFP-2Rをを壁コンに使用し、コンセントカバーはThe J1 Project J1C15ULを使って仕上げてました。
交換後もコンセントカバーは変わりません。

本来なら、コンセントベースと壁コンを一気に換えるべきではなく、1つずつ効果を試しながらやってみるのが正しい姿なんですが、工賃の問題もあるので、一気にやっちゃいました。
ビンボー人の性ですな・・・^^;
(写真の説明書にもあるとおり、壁コンだけぢゃなく、コンセントベースの追加にも有資格者による工事が必要です。)

交換の結果ですが、概ねSWO-XXXを使用した方に聴く話と大差のない結果になってます。

まず、S/N比の向上がみられ、全体的に音の透明性が上がったのが一番分かり易いところですかね~~。
高域はチョット煌びやか系のハイ上がりな印象ですが、低域はズドンと太く腰が据わった感じになる為、聴いてる音楽の陰影がハッキリし、彫が深くなった印象です。
全体的に出てくる音がダイナミックになる印象ですが、このあたりは好みもあるので導入の際はご考慮の程を・・・m(__)m

ただ、うちでは低域の出方が少々キツくなり過ぎた感があり、若干のクロスオーバーとウーファー出力の調整をしないといけなくなりました。^^;

最後にまとめとして、今回の一番の収穫を挙げるとすれば、何より音の透明性が上がったところですね!!
一聴して分かるほど、豪快に上がってくれました。
正直、ここまで分かり易く変わるとは思ってなかったんでオドロキです。\(◎o◎)/!

ただ、ここにも1点補足があって、SWO-XXX ULTIMOと75-CP712は、いずれも音の透明度を上げる効果が出易いようなんで、今回驚くほど向上したのは2つのアクセサリーの相乗効果のような気もします。
なので、どちらかを単体で使うと、効果が少なめに出てくることが予想されます。

最初から分かってたことですが、どっちがより強く透明度を上げてくれたのか分からないような投入をしたのが、今回の反省点・・・・かな。^^;

2008/01/18

アレグリア&グラスマスター試聴会♪

大阪は日本橋の河口無線で明日(1/19)開催予定の試聴会です。

ソニックスのスピーカーにグラスマスターのアンプときましたか!!
聴いてみたい衝動に駆られるイベントだぁ・・・と言いつつ、さもえどは行けません。^^;

目を惹いたので、とりあえず宣伝しときます。w

明日は、息子(6歳)とロボット教室に参加なり。
この趣味、家庭の平和がないと成り立たないですからね!!(←ゴマスリスリw)

2008/01/17

アクセサリー対システムの価格比は??・・・結果発表!!

相変わらずヤッターマンの歌が頭の中を駆け巡りつつ、壊れた生活を送ってるさもえどです。^^;
頭は壊れたままながらも、何とか今回は、小ネタシリーズから復帰できました。

さて、アクセサリー対システムの価格比は??ってことで、質問を作成し、回答を募集したのを覚えておいででしょうか??
皆さん、ご協力ありがとうございました。m(__)m
おかげさまで、ボチボチ回答が集まってきたのと、期間的にも質問作成から2週間が経とうとしているので、集計結果を纏めてみることにしました。

さぁ、早速、結果発表~~~~・・・の前にお約束を。^^;
まず、今回の集計結果はあくまで2008/1/16時点の集計に基づいてます。
時間が経つにつれて、傾向が変わってきた場合、追ってまたレポすることにします。
それから、ここに書いてるのは私なりの見解を含めて書いてますから、あくまで参考意見ってことで。m(__)m

・・・・で、お約束が終わったトコで、まずは1位から3位までが20%以下のところに集まってて、大半を占めてる(76.2%)のは予想通りかな~~と思います。
幾らアクセサリーに力を入れても、ムチャな注ぎ込み方をしないってのが、どうやら大半の方の妥当な意見のようですね~~^^;

但し、この回答を頂いた方のシステム全体にかけた費用はワカンナイので、価格ベースにするととてつもなく恐ろしい事になる方もいらっしゃると思いますが・・・^^;
だって、システム全体が500万円だとして、20%ならアクセサリーで100万円っすよ。
10%でも50万円\(◎o◎)/!

そりゃ、500万円のオーディオシステム組める人にとって、100万円くらい"軽いお年玉程度"なのかもしれませんがw(←んなバカなw)

また、電線病患者だったりすると、とっかえひっかえした挙句、”何とか今の形に収まってる”って人もいるでしょうから、アクセサリーにかけた費用の総額を見ると、ダッシュ!((( 三( -_-) して逃げ出したくなる人もいるんぢゃないでしょうか。^^;(ちなみにさもえども時々発病します。w)

意外だったのは、価格比50%以上の回答が、思ってたよりも割合的に多かったこと。(3回答/約14%)

さもえどは、名古屋の某ショップのように”アクセサリーでシステムを作る”的なスタンスは取ってないですが、かなりの額をアクセサリーに投資してらっしゃる方がそれなりの割合(パーセンテージ)でいらっしゃるのには、正直ビックリしました。\(◎o◎)/!
さすがにシステムと同額以上に投資してらっしゃる方は、いらっしゃらないようでしたけど。^^;

今回はサンプル数の絶対数が少ないので、なんとも言えないところはありますが、アクセサリー重視の回答が今後どう増えていくのか、気になるトコですね~~。^^;


・集計結果
1位 10%以上~20未満
7回答/33.3%

2位 5%未満
6回答/28.6%

3位 5%以上~10%未満
3回答/14.3%

4位 50%以上75%未満
2回答/9.5%

5位 20%以上30未満
1回答/4.8%

5位 30%以上50%未満
1回答/4.8%

5位 90%以上100未満
1回答/4.8%

2008/01/16

DYNAUDIO Sapphire試聴会

今度の土曜日(1/19)14時~16時、秋葉原のレフィーノ&アネーロにてDYNAUDIO Sapphireの試聴会が開かれる模様です。

システム構成は下記の通りです・・・・・が、これはかなり行きたい!!
なんたって、ハイエンドオーディオショウで聴きそびれたCDプレーヤに、注目のDYNAUDIO記念モデル!!
しかも、どんな雰囲気でなってくれるのか、イマイチ想像がつかない、個人的にかなり惹かれる構成です。

さすがに”ちょっと東京まで行ってくるわ~~”って一泊二日(ゼロ泊2日!?)家を空けると、家に入れてもらえなくなりそうですんで、遠征は諦めます。^^;

仮に家に帰れても、オーディオセット達はきっと”ご家庭で不要の家電品~~、パソコン~~、アンプはございませんでしょうか??高く高く~~引き取らせて頂きます~~”に持って行かれてることでしょう。・・・・・orz

余談ですが、うちの近くを回ってる廃品回収のトラックは、なぜか”アンプ~~”のトコだけ機器指名して持っていこうとします。ww
うちに立派な旧型アンティークに近いアンプがあるのを知っての所業か!?ww

誰か試聴会行かれたら、感想教えて下さいませ~~!!(-m-)”


・試聴会での機器構成(予定)
CDプレーヤ: Red Reference
プリアンプ: CPA5000
パワーアンプ: SPM1400E × 2 (モノ)

2008/01/15

ワンと吠えりゃ・・・

昨日は、見ましたよ!!
いや、何をって、30年ぶり(くらいかな)に復活した、ヤッターマン。w

主題歌変わらず、第1話のタイトル変わらず、おだてブタ変わらず(声優さん代わってたので、若干の違和感はありましたが^_^;)で、昔のバージョンの小ネタを織り交ぜつつ、見事我ら”昔のヤッターマン、タイムリー世代”の心を掴んでくれました。^^;

ただ、主人公が、若干ヘタレ小僧になってて、既に尻に敷かれてるのと、ポロリ系小ネタの自粛が、世相を反映してるとは言えるかも。ww

・・・が、恐るべしは、その影響力!!

テレビ局も力を入れてるようで、放映開始のかなり前から随所でCM見かけたせいか、我が家の子供達(6歳と2歳)は放映開始前に”見ないとおしおきだべぇ~”とか言ってるし、放送終了後には、主題歌の合唱開始。(もちろん、さもえども参戦・・・というか主導取ってたかもww)

下の子(2歳の女の子)に至っては、今までお気に入りランキング1位,2位を飾ってた電脳コイルとプリキュアをぶち抜き、一躍トップに!!
ついでに、さもえどの頭の中では、”ワンと吠えりゃ~~・・・”な主題歌がグルグル回って、仕事中に口ずさんでしまわないよう自制するのが大変です。
これで来週から毎週録画確定だコロン。w

んで、子供たち就寝後、(ヨメが)ネットを調べてみると、どうやら、うちの中だけでのフィーバーじゃなかったらしく、某巨大掲示板では放送終了後2時間で2,3スレ消費しただとか、某動画サイトにてアップされてたオープニングが放送終了後2時間で8,000再生してただとか、謎のフィーバーの余韻がそこかしこで見え隠れしてます。www

番組中のCMで流してる玩具の人形も、明らかに”玩具の人形”って感じのモノじゃなく”フィギュア”って感じだったし、”親まとめて取り込み戦略”を意識してます。
そりゃ、バブル期に金使うこと覚えて大人になった世代(※1)は、コダワリのブツにはお金落としちゃう習性がありますけど、ね・・・www


※1 語弊はあろうけど、主に今の30代のこと。(もち、私含む)・・・ネタなので、否定意見は聞き入れません。^^;

2008/01/14

さて・・・と

ボチボチ、ネタがなくなってきた・・・

ってことで、持ってるアクセサリーの紹介でも。
こんなの書いてると、またミョーなブツヨクが出てくるからヤバいんだけどなぁ・・・w

CardasのMyrtlewood Block
Large Single Notch版です。
定価10,290円(税込み)で1パック6個セットの、いわゆるケーブルインシュレーター。
比重の重い木材(マートル材)で作成されており、ケーブルを設置面から浮かせるコトを目的としています。

効果の方ですが、流石に"おお!!"と言うほどの違いは聴き分けられませんでした。
ほんのり、暖色系方向に振られて、音の角が取れたのが良くなったかなぁ・・・と言う程度。
あと、1パックで6個も入ってるので、いろんな場所に試せるのも、ちょっとした利点かな。

ただ、効果が薄めだからといって、外す気にはなりませんけどねσ(^-^;)
この手のアクセサリーは電源ケーブルとかと違って、チマチマ試した結果の積み重ねが大事だと思うので、これ一つでコロっと良くなるってのは、なかなかないと思っています。

劇的な(良い方向への)変化あったとしたら、それはその人が、それまで積み重ねてきた結果がたまたま良い形で花開いた・・・と言うのがさもえどの基本的なアクセサリーへの考え方です。

ところで、えてして、この手のアイテムは単価が高いのですが、6個も入ってると、不思議と割安感を感じてしまいますね~。
所詮、ただの木片ですし、ショップでの割引も送料分くらいなんで、フツーに考えると、十分過ぎるほど高価なんですけど。w

とか言いながら、実はさもえどはこれを3セットも持ってます。
1セット設置して効果があったんで、残り2セットで可能な限りケーブルを浮かせてやるぜーとか思ってたところ、子供が"積み木だ〜"とか言って一部をどっかに持ち去っちゃったんで、諦めました。Y(>_<、)Y

今は、残り2セットをあと数年間、寝かしておくか、当面のブツヨク満たす為に売りに出すか悩み中です。σ(^-^;)

2008/01/11

ホントに商品化しないかな~~

この記事の一番下の写真に載ってるTADのミニ Reference-one、スンゴイ惹かれるんですけど。(^^♪
Reference-Oneは、”買えないわ、置けないわ、ブツヨク刺激するわ”という三重苦状態でしたが、これなら置ける!!

値段も分からん上に、聴いてもないけど、ホシー!!
パイオニアさん、何とかホントに商品化してくんないかな~~。
値段にもよりけりですけど、これなら、借財してでも買う可能性はありますよ<私^^;

2008/01/10

ちょっと試聴記・ちょっと集大成!?

ここらで、ここしばらくの"ちょっと試聴記"で得られた情報を元に次期コンパクト(?)システムの候補(あくまで候補ですよ!!)その1を覚え書きとして残すことにします。f^_^;

まず、プレーヤーは現状のまま、DV-50S

プリとパワーはSPL Volume2 & Son Of Ampzillaの某オーディオショップ推奨の組み合わせ。

スピーカーはクリプトンのKX-3Pで色付け少なく、色気はアンプでコントロール。

狙いとしては、ESOTERICの中でもVRDSを使わず、比較的骨太系の音作りのプレーヤーから、パワーを上手く使い、仄かな色気をモニター系スピーカーに伝える、控え目な色気がそそるシステム・・・になるんぢゃないかと勝手に妄想してます。w

難点は、こぢんまりまとまり過ぎてて、イマイチ面白みに欠けるトコかな。(→o←)ゞ

もう少し頑張って、スピーカーにソナスのクレモナオーディトールか、エレクタアマトールを持ってきて、もちょっと色っぽい音を目指しても良いかな〜とも思います・・・予算的にキビシーものはありそうですが(><;)

2008/01/08

KX-3Pちょっと試聴記

今回のネタは、前から聴きたかったクリプトンのKX-3P

特にオーディオショップへ行くために出かけたワケぢゃなく、家族でお出かけして、ついでに電機街に寄れそうになったんで、念の為、試聴用CDセットを持って出かけたのが功をそうしました。
最近はどこで試聴の機会が持てるかわかんないので、試聴用CDセットは出かける時の必需品になりつつあるなぁ。σ(^-^;)

さて、今回の試聴環境はDCD-1650ARをソースに、アキュE-213とLUX 590AⅡを切り替えて聴かせて頂きました。

明るい傾向の音作りで、反応も良く、クリアで軽快な、いわゆるモニター系の印象です。
思ったよりも低域は出てて、しかも"量感稼いだ"感がないのは好印象。
前に聴いたKX-3よりもシッカリ低域が出てる・・・・・ような気がします。σ(^-^;)(←流石に記憶が薄らいできて怪しい印象ですがw)
個人的には"これくらい下が出てくれれば、十分かな・・・"と思わせるものはありました。

また、アンプで音の色付けが出来そうです。
LUXとアキュを入れ換えると、かなり分かりやすく音が変わったので、これなら好みのアンプを入れてやれば相当嗜好に合わせる事が出来るんじゃないかと思います。
ケーブル類にも結構敏感に反応するんじゃないかなぁ・・・。

潜在能力も高そうな印象で、アンプを奢ってやるとかなりついて来そうな印象でした。(←実際はどうか分かりませんが^^;)
この前聴いたSon Of Ampzillaとこのスピーカーの組み合わせはかなり良さげです。(^^♪
また、GOLDMUNDやJEFFあたりのアンプでも、傾向は違えども、かなりイイ線いきそうな気がしますね~~。

ただ、個人的には、もうチョイ暗めの落ち着いた音作りが好みなので、ナヤマシーところです。
同じく明るめのFOSTEX G1302あたりと並べられると、相当悩みそうですが・・・。^^;

スピーカー替えるなら、やっぱシステム総換え覚悟しないといけないか!?

2008/01/07

アクセサリー対システムの価格比は??

回答募集シリーズ、第2弾です。^^;
とある方より表題の質問を!!と言うご要望を頂いたので、回答募集シリーズ第2弾を作ってみました。

ちなみにさもえどはあまりアクセサリーに投資はしてません。

募集要項(?)は下記の通りですので、よろしければ回答の集計にご協力頂けると幸いです。
面倒くさいですが、ご一読の上、投票お願いします。

質問等あれば、Phile-Web日記内でレスを頂くか、当日誌にコメントを頂ければと思います。
また、並行輸入物の円換算はテキトー(USドルなら120円/ドル位w)で構いません。^^;


1/8追記
ケーブル類はメインシステムに接続中のモノのみを集計対象として下さい。
(予備として保管中のパーツ類は除外です。)


1. 投票先アクセス方法
 ・ここから
 ・当ブログのサイドバー経由


2. 対象品
 ・インターコネクトケーブル、電源ケーブル等のケーブル類。(アウトレットBOX含む)
 ・オーディオボード、インシュレータ等の機器設置関連品
 ・クリーニング用品、CDディマジライザー等のメンテナンス用品

 ※ 下記除外品を除いた全製品を指すと考えて頂いて結構です。
 ※ ケーブル類は現時点でメインシステムに利用中のもののみを対象として下さい。


3. 除外品
 ・スピーカー
 ・アンプ
 ・プレーヤー(アナログを含む)
 ・DAC
 ・デジタルイコライザー
 ・フォノイコライザー
 ・チャンネルディバイダー


3. 価格の計算に係る補足
 ・自作品の場合は、材料費(工具代は除外)を対象とする
 ・海外製品で正規輸入取り扱いがある場合は、国内販売価格(定価)で計算する
 ・海外製品で並行輸入品の場合は、現地価格を円換算して計算する(関税等は無視)


4. アカウントに関する補足
 ・アバウトミー,NIFTY(PLEASY)のアカウントをお持ちの方以外にも、下記アカウントをお持ちであればログイン及び投票ができます。またアバウトミーについてこちらから無料でアカウントを作成することが出来ます。

  ①. Yahoo! JAPAN ID
  ②. livedoor ID
  ③. はてなID
  ④. JugemKey
  ⑤. TypeKey
  ⑥. OpenID


5. その他補足
 ・条件を見て頂くとピュアオーディオ限定な雰囲気が漂ってますが、さすがにピュア限定というのはチョイ敷居が高いかなっと思うので、ご協力頂ける方、先客万来です。m(__)m

2008/01/04

YAMAHA新型ちょっと試聴記

新年第2弾はYAMAHAの新型SACDプレーヤー(CD-S2000)&プリメインアンプ(A-S2000)の組み合わせ、ちょっと試聴記です。

スピーカーはELACのトールボーイ型(FS247)。
往年のヤマハを彷彿させるスタイルにかなりフェチな魅惑を感じたりしました。

が、肝心の音質はというと、う〜んと唸らざるを得ないところが・・・
試聴環境にもよるのでしょうが、低域ボアボアで膨らみまくり、中高域もキンキンしてとても聴けたもんじゃなかったっす。Y(>_<、)Y

確かに往年のヤマハトーンを彷彿させる美音系な音作りは随所に感じられたのですが、私がCDX-10000を使ってた時に感じてた、少々作為的ながらも澄んだ美しい響きの面影はなく、え~~~こんなもんなの??・・・というのが、正直な感想です。

前評判に期待し過ぎてたのがいけなかったのか、古いながらも往年のハイエンド機と較べるのが間違ってたのか、ヤマハトーンを私が記憶の中で美化し過ぎなのかは分かりませんけどねσ(^-^;)

とりあえず、現時点では、私のブツヨク候補からは完全に外れてしまいました。

あのスタイルには後ろ髪ひかれるものはありますし、他の場所で聴いて、印象がひっくり返ったら別ですけどね~f^_^;

・・・いや、昔のイメージがあるんで、むしろひっくり返して欲しいくらいだなぁ(><;)

2008/01/03

明けましたー♪

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

なんて、オーソドックスに新年の挨拶をしてみたりしました。f^_^;
皆さん、良い年越しをされたでしょうか・・・

さもえどは買い出し、散髪、餅つき、大掃除、子供のイベント参加とオーディオとは縁のないベーシックな年越しでした。

辛うじて、秋に導入した37Z2000で録画/再生を繰り返し、薄型ハイビジョンテレビを導入して良かったなぁ・・・って悦に入ってたのがオーディオ的だったくらいかな〜。

で、新年最初のネタは、昨年末からサイドバーに貼り付けてある"スピーカーとアンプの価格比"に関するお題です。

最初にお断りしときますが、この結果は2008年1月2日現在の結果です。
これからも、地道に集計は増えていくと思うんで、大きく集計結果に変動が出てきたら、また内容を更新するかもしれません。f^_^;

それから、今回の集計には、Phile-Webでアバウトミーのアカウントは持ってないけど、協力頂いた方の回答も裏集計として交えてあります。
アバウトミー上でご回答頂いた方と合わせ、この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。
ご協力、本当にありがとうございました。m(_ _)m

次回のネタも考えてありますので、その際もご協力、よろしくお願いします。ヾ(≧∇≦*)ゝ

では、早速結果発表~。
結果的には、まずまず予想通りの結果かなーと思います。(^-^)/
(実際のアバウトミー上での投票結果はこちらからどうぞ)

やっぱり、一番多かったのは、価格比1対1くらいの方。
全体の4割程度を占めます。

次いで、スピーカー1に対して、アンプ1以下の方。
確かに直接音を出すのはスピーカーですから、スピーカーに力を入れたくなるのも当たり前かな♪(*'-^)-☆

3番目は、スピーカー1に対して、アンプ1~2程度の方。
これは、アンプに力を入れて、自分のスピーカーの力を出し切ってあげようと努力されてる方。

んで、最後にスピーカー1に対して、アンプ2以上のアンプマニア的な方。ww
さもえどもこのアンプマニアにカテゴライズされます。

余談ですが、さもえどは、パワーアンプだけでスピーカーの2倍以上叩き込んでるので、かなり逝っちゃってる方だと思います。(^_^;)


んで、こっからは総論・・・・というよりか、さもえどの意見ですね。

正直、スピーカーよりもアンプに力を入れてる方が、思ったよりも多かったように思います。^^;(大体3割強)

一般的に・・・と言うと語弊があるかもしれませんが、大体、雑誌等でよく見かけるパターンは、

1. 全体予算を、プレーヤー/アンプ/スピーカーに等分配する。
2. 全体予算の内、スピーカーに多めに分配し、残りをプレーヤーとアンプに分配する。

というパターンが多いと思います。

ですが、いざやってみると、結果的に”最低でも、アンプとスピーカーは同等程度か、むしろアンプに力を入れる”という方向に進んでしまってる人がそれなりの割合でいらっしゃることが分かりました。

雑誌に記載されてる情報だけだと、正直偏ってる情報か??っと疑ってしまうところがありますが、今回は実際にシステムを組まれている方々の情報を収集出来たので、オーディオシステムを構築する上で実践的な情報を得られたことはとても貴重だと思います。

もちろん、それぞれシステムの組み上げ方に拘りや事情もあるでしょうし、”結果としてこうなった”・・・って方も大勢いらっしゃると思うので、それを否定する気は毛頭ありませんが、オーディオシステムを組む上で、何かの参考になれば嬉しいです。!!

それに、私自身、アンプに力入れ過ぎ~~とか思ってたんですが、私みたいな方が他にもいらっしゃることが分かったことも嬉しかったですし~~。(^^♪