2010/01/05

見に行くべきか…

この春、日本でも公開予定のシャーロック・ホームズのパンフが、ミント神戸に落ちてたので、とりあえずゲット。(@1月1日)

ただ「ホームズと言えばジェレミー・ブレッド」な印象なのと、アクションっぽい作りなのが気になって、行くかどうかはビミョーかなぁ…なんて思ってました。

…が、今朝(@1月5日)のめざましテレビを見てると、アメリカでの興行ランキングがアバターに続く2位ぢゃないですか。

うーん、もしかして、かなり期待しても良いのかな!?(←とか言いつつ、結局決めかねてるわけですが^^;)

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/04

トランス復活

地味に電源対策をやってきた今の状態で、トランスを復活させたら、どうなるのか?…という興味に勝てず、禁を破って中村のトランスを復活させてしまいました。

結果は…というと、予想通り良いですねぇ。
せっかくトランス無しで何とかなるかなーって思ってたのに…全く、困ったもんだ。w

というわけで、引っ込めたり、出したりと節操がないですが、トランスは、また当面出しっぱなしですね。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/03

落とし穴!?

新年最初のオーディオネタは、えるえむさんトコから届いたCFRPインシュの角型と丸型の聴き較べな予定だったんですけど、とんだオマケが付いて来てしまった。w

いや、その話の前に、聴き較べ結果をばちょこっと書いておきましょう。^^;

基本的に丸型より、角型の方が、より響く傾向にある気がします。
丸型の方が、中域以上が少しサッパリ目な印象。
曲によっては、少しボーカルが薄目に感じられます。

今のウチの環境だと、角型の方が上手くマッチする感じ。
とっかえひっかえしてそうな予感もありますが。w


…で、話題転換。
問題のオマケの方の話。

力いっぱい、その場の思い付きで、スーパーツィータの下に角型を敷いてみると、…困ったことに、かなりの変化が。w

何か、スーパーツィータの効きっぷりがかなり上がった感じです。

微調整は必要な印象ですが、カナーリ外しにくくなってしまった。^^;

まずい、これでようやくインシュは落ち着けるかと思ってたのに、また課題が増えてしまった感が。

新年早々、課題増やしてどーするよ > ワタシ

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/02

年明け恒例…福袋ラプソディ

今日(1月2日)は、毎年恒例、福袋ゲットデー。

朝、7時半から並んで、無事子供用のKP福袋(夏冬物各1袋)はゲット。

んで、そのままヤマダ電器の初売りに突入し、PS3の限定販売をゲット…は、さすがに無理でした。^^;

あとは、軽くジョーシンで中古オーディオやらiPodやら見て、残る時間はひたすら、子供達のお年玉の使い道にお付き合い。

お昼は、我が家の定番「北海ラーメン」を食って帰路についたのでした。

はぁ、疲れたぁ(T_T)

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

明けましておめでとうございます



明けましておめでとうございます。
皆様、よいお年を過ごされましたでしょうか。
今年も駄文を書き散らしてると思いますが、当ブログをどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
皆様が一年間、良いオーディオライフを過ごされるよう、お祈りしております。

さて、我が家の元旦は、


・ボーイスカウトの初日の出&旗揚式イベント参加
・旗揚式の帰りに初詣
・帰って一休みしたら映画を見に行く


という(ここ2〜3年のw)習わしになっております。

というわけで(?)、今年は「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を観てきました。(写真のパンフは、映画とあまり関係ないっす…^^;)
全体的にテンポ良く、楽しめる構成になってたとは思いますが、マルレオケ編、いくらなんでも引っ張りすぎな気が…^^;

これなら、前後編合わせて3時間位の長編映画にした方が楽しめた…かも!?
子供は正直なもので、ワタシが「ちょっとダレてきたかな?」とか思う頃には、既にダレダレ。w
必死で、少ない映画に関わる雑学ネタを持ち出し、コソコソ話。
最後まで、暴れ出すのを抑えるのに四苦八苦でした。w

ちなみに、こうして書いてると、後編は見に行かなさそうな文章ですけど、多分見に行きます。
だって後編しか見に行かないと、逆に損した気分になっちゃいそうだし。(爆
Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村