2011/07/04

Cardas ClearLight

むっちゃ久しぶりの更新です。

んで、唐突ですが、Cardas ClearLight買っちまいました。w

去年から、ずーっと気になってたんですが、なかなか国内販売が始まらないし、個人輸入代行で、つい…。^^;

太陽さん、去年のOHASでは、価格決めてたクセに、遅いってば。(汗

さておき、購入から1ヶ月以上経って、ボチボチのんびりなエージングも進んできた感じなんで、レビューをば。

比較対象は、PAD MUSAEUS(RCA)ですが、こっからは確実にレベルアップ。
音の華やかさは多少落ちましたが、コレは良い意味での落ち方。

音量アップによる破綻レベルも随分と改善されました。

また、奥行き方向の展開は広がり幅が大きく、音像が明確になる感じ。

ほどほどオーディオを目指す拙宅では、コレ以上は要らないです…てか、コレ以上何が必要?って感じですね。

価格は悩ましいラインですが、正直「買い」と思えるケーブルだと思います。

自作に凝る根性もないし、ケーブル(インタコ)は、コレで終わりにしようと思います…………………今のところw

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/05/04

Ultimate Ears Triple.Fi 10 Pro

初のマトモな(?)イヤフォン購入です。

いーの買いすぎかなぁ…と思いつつ、チト奮発。
なのに、第一聴は"むー"って印象で少々ガックリ。
…と思いきや、どうやら耳への入れ方が悪かった模様。(汗

心を入れ替え、イヤーチップ換えたら音変わるって聞いたんで試してみたら、変わるわ、変わるわ。w

黒いゴムタイプの中サイズ以上は、イマイチ、耳に合わず、一番小さなパッドか、写真のタイプかで悩みました。

気になるところはあれども、最終的には写真のイヤーチップが一番落ち着く感じだったんで、コレでしばらくエージングに突入です。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/05/02

Mytek 8X192ADDA その2

手持ちのDAC(DA-10A)と比較してみました。

一瞬、音色が似た傾向にあるかと思ったのは、多分、あまりキツさがないから。

ボリュームを上げると、かなり印象も変わってきて、8X192ADDAの方が、輪郭クッキリの印象です。
角が無いのが、いー感じですね。

ただ、DA-10Aとは、接続してるケーブルの傾向がかなり違うので、それは割り引かないと。

逆に、DA-10Aは20年も前のDACなのに、頑張ってると思います…と、チョットだけ手前ミソ。w

DA-10Aも、またバージョンアップしてあげないとなぁ。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/04/13

SONY MDR-V6購入

少し前のエントリーで書きましたが、初めてヘッドフォンを買いました。

いつかはSTAX・・・とか思ったりもするのですが、ヘッドフォン,イヤフォン含め、右も左も分かんないので、まずはお値頃感があって、信頼のおけるレビュー情報が出てきた製品を選択。

SONY製品ですが、日本では発売されていないので、サウンドハウスの直輸入品を購入です。(ほぼ衝動買いw)

まだまだ、こなれてない感じはありありですが、新たな分野だけに、とにもかくにも嬉しいですね。
数十分程度しか聴いてませんが、ヘッドフォンアンプが欲しくなぁ・・・とか、早くも次のブツヨクに頭が回ってしまいます。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/04/12

Mytek 8X192ADDA その1

ようやく、マトモに動き出したかに見えるMytek 8X192ADDA。
んが、業務機だからか、色々あるなぁ。

とりあえず、気になる点をメモメモ。


・ヘッドフォンアンプが使えなさ過ぎ。(音、悪過ぎ…)

・背面のディップSWを触らず4xFS(176.4,192KHz)ファイルを再生すると、1,3チャンネルから出力される。(44.1KHzファイルは1,2チャンネルから出力される)

・上記に伴い、ディップSWを入れてない時は、ホントに4xFSでリンクしてるのか、よく分からん(表面上はリンクしてる)

・併せて、ディップSWを入れると44.1KHzファイルが再生出来ない。

・SRC機能の使い方が(マニュアル見ても)よく分からん

・ケーブルの変化には、かなーり敏感

・多分、ハイビットレートファイルやDSDファイルなど、サンプリングレートの違いが見えやすい。

・クロックのリンク方法(WordSync含む)で、結構な違いが出る。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/04/09

やっと…

やっとマトモな稼動に辿り着きました。
…んー、長かった。

ちょーテキトーセッティングですが、一応、音は出てます。
これから、色々試してみないといけないコトはイッパイありますが、とりあえず一段落。

まずは、基本機能を色々試してみないと。
プロ用機材だけあって、機能は豊富だけど、マニュアルはかなり不親切なんで。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/04/08

本格稼動開始!!…と思いきや^^;

ようやくデジタルとアナログのブレイクアウトケーブルが揃いました。

とりあえずの接続ですが、再生はバッチリ…と思いきや、44.1KHz再生が上手くいかない。^^;

192KHzも176.4KHzも上手く再生出来てるのに、何でかなぁ。

デュアルワイヤード接続が悪さしてる匂いもするんで、引き続き検証だ。
このパターンは、デュアルワイヤードのディップSWを切ると、44.1再生はOKになって、4xFs再生が上手くいかなくなる予感がするぞぉ。

あっ、余談ですけど、写真に写ってるヘッドフォンを、つい買ってしまったのはヒミツです。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/04/05

色々発注

8X192ADDA、ブレイクアウトケーブルが標準付属品なのは、どうやら国内品のみらしい…とゆーことが、ようやく分かりました。

んなワケで、ZAOLLAのブレイクアウトケーブルを2本発注。(AES/EBU用とアナログアウト用ね)

ついでに(?)つい(??)MDR-V6(ヘッドフォン)まで発注。w

…何やってんだかねぇ。大丈夫か? < ワタシ

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

DSD再生

8X192ADDA、ブレイクアウトケーブルは無くとも、ありあわせの部材で動作チェックしてみました。

ちゃんとDSDオプション付けてもらったので当たり前ですが、DSDIFFファイルの再生はOK…てか、出来なかったら、初期不良だよ。

音の印象は、まだ云々言えるレベルにはありませんが、それでも、嬉しい。

んで、妄想は広がってSACDのリッピングが出来る世の中にならんかなぁ…と、思ってしまうわけです。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/31

火入れ

我慢出来ずに、火入れしちまいました。
モチロン動作確認もしましたよ…時計機能だけ。^^;

こんなコトしちゃダメっすね…今すぐ聴きたくてしょうがなくなっちゃいます。w

さておき、やっぱり実際に触ってみると、機材がどーゆー動きをするのか、分かってきますね。

8chあるけれど、ちゃんと2chずつの入力選択が可能になってるし、WordSyncやサンプリングレートの変更方法も分かる。

あと、DSDカード用のブレイクアウトケーブル(だけw)は付属してたんですが、2ch分しか使わないので、残りのケーブル(14本!!)の置き場所も考えなきゃいけない。

ブレイクアウトケーブルが、あと2セットもあると考えると、案外切実かも。^^;

何はともあれ、早く音出ししてぇ〜。
妄想ばかり膨らんで困る。w

色々な要因で出来ないのは分かってるのに、既に頭の中だけでは、マルチな再生まで暴走してます。ww

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/28

一応届いたけど…

Mytek 8X192ADDA届いたんですが、…なんとブレイクアウトケーブルが付いてない。w
もちろん(?)アナログ,デジタル両方です。^^;

正規輸入品は、付属品として付いてるので、とりあえず、ショップに確認中。

ピンアサインは分かってるし、短くて良いので、2ch分だけ作るってのもありかなぁ…と思い、並行して自作の材料も、お調べ中です。

ただ、半田の腕前に全く自信がないワタシとしては、D-SUB25ピンの半田付けは、ちと心配だぞぉ。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/25

間もなく…

何か、ブログの体裁変えると、ミョーに更新したくなっちゃうなぁ。w

さて…と、世間では、必需品があるやないやとゆーご時世ですが、ウチのブログはブツヨク日記なんで、ちゃんとブツヨクについて記載しないとね。
(…って言っても、震災前に発注したんですよ。^^;)

で、何を買ったかとゆーと、(Twitterではつぶやきまくってましたが、)Mytek 8X192ADDA(マイテックと読むらしい)です。

8ch仕様のADDAで、24bit/192kHzに対応しています。(デュアルワイヤードもOK)
今回は、コレにDSDオプションを加えたので、既存の配信環境で配布されてるファイルは、ほぼ全て再生可能です。

加えて、DACが2台になったので、CounterPoint DA-10Aも心置きなくバージョンアップ修行の旅に出せます。w(値下がりしたので、もの凄い惹かれてまつ…^^;)

ちなみに、このMytekとゆーメーカー、…発注したはいいけど、何ヶ月待っても入荷しないとか、新製品リリースの案内をだしてから、うん年はブツが出てこないとか、オソロシー噂が絶えないメーカーなのですが、今回は、無事ショップへの入荷&動作チェックをクリアし、日本へと旅立ったようです。

音はいーんだけど、サポートがな〜…なんて情報をよく見かけたんで、ある意味、もの凄い勝負でしたが、ここまでは無問題。

個人輸入の経験も少ないし、英語は不得手なんですけど、某氏にご紹介頂いたショップに日本人担当者がいたおかげもあり、ホント順調です♪

Fedexでの輸送は初めてですが、ウチは西武運輸配送の地域で、幸いにも営業所が近いので、受け取りに行くのも配送してもらうのも、割と自在。

今は、地味に配送状況を追跡中です。
現時点(3/25)で、アラスカを飛び立ってるので、もうそろそろ日本に着くかなぁ…って頃合いですね。

あわよくば、週末受取りが可能かなーって思ってたんですが、さすがに無理か。w
3月末で切り捨て確定な有給休暇を消費出来れば、1日でも早く取りに行けるんだけどなぁ。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/23

今のシステム

システム構成が変わる予定なので、ここらで1回整理をば。


・機材
MUTEC MC-3(クロック) → TASCAM DV-RA1000HD(トラポ) → COUNTERPOINT DA10A 20bitDAC+HDCD対応 & JitterReduction Card(DAC) → JEFFROWLAND Concentra(プリメインアンプ) → Celestion SL700(スピーカー)


・電源
ソース系: IPS-100改 → Transparent PowerBankUltra

プリメイン: 自作スイッチボックス+Silver-1


・電源ケーブル
クロック: AVCT PS-35(自作)

トラポ: GoldenStrada#301(自作)

DAC: GoldenStrada#301(自作)

プリメイン: Concentra純正


・デジタル&インタコ
クロック→トラポ: kimber D-60

トラポ→DAC: Stereovox XV2

DAC→プリメイン: PAD MUSAEUS


・スピーカーケーブル
XLO TYPE 600+GOLDMUND BANANA PLUG


・その他
インシュ: えるえむさんトコのCFRPインシュ, TAOCのインシュ

ボード: イルンゴ grandezza, TAOC SCB-45, ABA薄型制震ボード

ラック: TNTラック(自作)+アンダンテラルゴ SM-5F

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/22

ブログ周り色々

bloggerの機能がかなりアップしてたんで、テンプレから何から、色々いじってみました。

mixiチェックやFacebookにも対応してみましたけど、こんな辺境のブログで、そこまでやる必要があったのかは、不明です。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/21

SP周り微調整…ふたたび

某氏からメリケンのおみやにNoooordostのインシュw(真鍮製のナット)を戴いたので、SPスタンド下に挟んでみました。

6個セットで戴いたので、SP下に直接敷きたかったのですが、SP固定ネジが止まらなくなったので、スタンド下に設置です。

結果は…とゆーと、ベースに厚みが出た気がするし、抜けも良くなった気がする。
不自然な感じもないので、いー感じ。

ただ、これってSP下にCFRPインシュを敷いた時に失われた、ビミョーな抜けの良さが戻ってきた感じだよなぁ。

最近、色々変えて変化が見えるのは楽しいんですが、ここらへんで1回試行錯誤しながら、整理が必要かも。

全部取っ払うのが、一番良かった…なんて、ムーンリバー先生にアドバイス頂いたまんまなオチも視野にあったり。(汗

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/12

今回の地震は

思いっきり、阪神大震災のデジャ・ビュ状態ですが、それよりも被害は大きそうです。
これまた阪神大震災の時と同様に、時間が経つにつれて、少しずつ被害の大きさが分かってきています。

被害に遭われた方々、今まだ帰宅出来ずにいらっしゃる方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/03/02

SP周り微調整

イルンゴ導入当初からご指摘頂いてたのですが、インシュをかまさず、スタンド直置きが良いとのこと。
久々に1時間程オーディオ時間が取れたので、やってみました。

……………うん、大化け。w
抜けの良さが一気にアップして、低域方向のレンジが広がった感じ。

スパイクも外した状態が良いと聞いてたんで、ホントは試してみたかったのですが、コッチはちょっと時間不足になっちゃいました。
まぁ、楽しみは、またの機会にも、とっておかないとね…。^^;

ただ、よく聴いていくと、多少の荒さが乗ってる感じもあります。

このままいくか、しばし悩んでたのですが、ふと思い付いて、今までSPスタンド下に敷いてたCFRPインシュをSPの下に挟んでみると、コレが当たり。

幸いにも、SL700はスタンドとSPの固定ネジがあるので、不安定になる心配も無いし、いー感じです。

ただ、ちょっと抜けの良さが減退したよーな印象もあるんで、スパイク外した状態も試してみたい欲望に激しく駆られつつ、とりあえず今日はここまで。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/02/15

イルンゴ grandezza

とりあえずの設置から数日…あんまりじっくりは聴けてない状況ですが、感想をば。

ってか、じっくり聴くよーな地味なレベルぢゃなく、もービックリな激変系。w
KRIPTON AB-1000との比較になりますが、こりゃスゲーって感じです。

アンチ激変系のワタシですが、もうコレ以上はいらんかなって感じ。

まず、音の角やざらついた感じは見事に取れました。
んで、地に足がついた鳴り方で厚みも出てます。

解像度を無理矢理上げたような分離感ではなく、本来ちゃんと別れてる音が、あるべき別れ方をしてるとゆーか…そんな感じ。

音の厚みが適度にあって濃いのに見通しが良く、情報量は増えてるのに、聴きやすいんで、響きが適度なんだと思います。

あと、塗装に秘密があるのか、素材の密度に秘密があるのか…そのあたりは謎ですが、どーも普通の(?)アピトンボードとは違う気がしますね。

まぁ、どんな秘密があるにせよ、バッチリワタシの好みです。w

難点は、何と言っても、あの価格ッスね。
たかが木の板2枚にあの値段はキツい。

ビンボーオーディオマニアとしては、中古ですら、清水ダイブな勢いです。

そのくせ、コレだけ良いなら、ラックの足下とかにも設置したくなる誘惑が…罪なヤツです。w

いずれにしても、今のところ、ウチのSPボードは、これで"あがり"になりそうですし、中古価格(半額くらい)で手に入るなら"買い"だと思います。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/02/10

イルンゴ grandezza キタ

いつかはクラウン(古っ)…ぢゃないけど、いつかは導入と思ってたオーディオボード。

ウチでは特注サイズしか使えないんですが、特注で新品発注するのは、チト躊躇われてました。

ところが、出てきたんですね〜、ウチにバッチリ合う特注品サイズの中古ボードが。

一応、情報仕入れてから一晩は悩みましたが、多分、こんな出物は二度と無かろうってことで、貯金の決意を軽く蹴散らして商談に突入。w

こないだ、苦渋の決断で諦めたブツヨクは、このためだったんだ!!…とまでは納得出来てませんが、購入出来てかなり嬉しい。

ざっくり設置して、馴染むまで、しばらくは放置プレイなんで、後のお楽しみは週末に持ち越しです。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/01/25

XLO TYPE600

久々のSPケーブル交換。
AET SCRからXLO TYPE600への変更です。

以前から気になって探してたケーブルだったんですが、新品で買うと、イイお値段なワケで、地味〜に中古の出物が出てくるのを待ってました。

もうそろそろ限界が近くて、新品揃えるかな…なんて思ってた矢先に都合よく出て来たので、思わず喉から手が。^^;

長さが2.5mだったんで、足りるかどうか微妙だなー…なんて思いながら買いましたが、これも何とかセーフ。
色々天の恵みがあったようです。w

さて、肝心の音の方ですが、狙いはドンぴしゃ。
SCRであと少し…と思ってた、音の実体感や温度感がちゃんと出てます。

単純な音数や情報量ではSCRが上だと思いますが、少しそれを主張し過ぎる感があったので、それを改善したかったんですね。

Ortofon 7NX-SPK4000QでSP側だけバイワイヤしてみたり、チョコチョコ手は入れたりしてたんですが、バチっとはハマりきらない。
XLOは、そこを行き過ぎず後退し過ぎず、程々に調整してくれます。

うん、気に入りました。
Kimber D-60買った時にも思いましたが、似た系統のSPを持ってるゴッツい方だけあって、某氏のオススメはハズレが無いなぁ…と感謝しきりなのでした。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2011/01/01

ブツヨクの敵はブツヨク

新年はワタシの決意を揺るがす誘惑がイッパイ。

広告を見ると、10台限定でBDPが1諭吉切ってたり、BDレコが4万円とかだったり。
はたまた、PS3がお年玉特価だったり。

むー、困ったもんです。

とりあえず、初日の誘惑は断ち切りました。
…が、2日は家電の初売りが多いんで、自信がありませぬ。w

今年こそ、箱モノを手に入れる為に、少しはへそくらねば!!

何はなくとも、家族サービスで飛んでいく、ワタシの小遣い…もう少しシビアに小遣い管理するのが、今年の目標です。

あとは、もうちょっと他人様を呼んだり、遊びに行ったりしたいもんですが、コレばっかりは、ワタシだけではどうにもならんので、人事を尽くして何とやら…で頑張ることにしましょう。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

明けましておめでとうございまする

…と、チョットだけ、海月姫風に年明けの挨拶などw

去年は、ホント、プライベートで時間が取りにくい一年でしたが、今年は、もうちょっと遊びに精を出したいす。

とゆーワケで、皆さん、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

…p.s 海月姫、面白いです。年の瀬にヨメと共に、チョイハマりますた。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村