2010/01/13

謎解き音響学

読み終わりました。 

耳の仕組みや、音の伝播の仕組み、遮音,吸音などの基礎が分かり易く書いてあります。

電話や蓄音器の基本的な仕組み、あるいは高速道路や空港の騒音対策、コンサートホールの設計等を例に、シロートのワタシでも取っ付きやすい本で、かつ勉強にもなりますね。

ただ、オーディオの話はゼロに等しいくらいありません。w

なので、ルームチューニングだとか、そういうノウハウ系知識を期待するとドボンです…というか、そういう期待をして失敗したのは、ワタシのこと。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

クリスマスギフト

今日の1枚は、KOKIA。

ヨメが探してきたCDですが、ヨメが探してきたCDには、結構ハードリピートなCDが多かったりします。
…というわけで、コレもハードリピートCDの仲間入り確定。w

独特のボーカルで歌われるクリスマスソング群は、非常に気に入りました。

アルバムは、全体的に声が浮かぶというか、ボーカルが前に出てくる感じで、キュートな印象の歌い方の中に、時折魅せるエロさが最高です。w

ただ、曲によっては(ウチのシステムだと)ピークを感じるので、コレをどうするか…。
お気に入りCDも増えてますが、順調に課題も増えていってます。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/12

無メッキデビュー!?

オヤイデの無メッキ壁コン(SWO-NT)買ってみました。

加工前提の、手頃な価格帯の無メッキ壁コン探してたので、まさにジャストフィット。(2,600円ほど)

フルテックのロジウムメッキ壁コン(FP-2R)の代わりにしようと思ってるんですが、果たしてうまくいくかどうか…。

まぁ、その前に取り付けるための加工をする時間を捻り出さなきゃいけないわけですが。w

また、忘れた頃にレビュー書く予感、全開です。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/07

新年最初のブツヨクは…

新年最初のブツヨク、絶賛お悩みちう…って、貯金するんぢゃなかったのかよ > ワタシ

とりあえず、貯金をあまり目減りさせないためにも、プチ散財にしておこう…いや、しておきたい…いやいや、出来るかな…(←超絶自信なしw)

予算の兼ね合いもあって、色々目移りしまくってます。^^;

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2010/01/05

効くんだろうか・・・

最近、ケータイからのメール投稿機能を利用して、記事をアップする機会が増えてきた。(・・・というか、昨年末にケータイ買い換えてから以降の記事は、全てケータイからの投稿。^^;)

難点は、にほんブログ村のランキングバナーが貼れないんですよね。

苦肉の策で、サイドバーにバナーを貼ってみたけど、これって効くんだろうか!?・・・・・というワケで、新たに実験開始。

良ければ、実験(?)に、ご協力よろしくお願いします。m(__)m
Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村