2013/03/31

試練早い・・・

早い・・・早過ぎるぜ。
いくらなんでも、まともに音出し始めて、まだ数回。

SL600Si、早くも調子悪い。
なんか違和感ある鳴り方だと思ったら、左チャンネルの鳴り方がおかしい。
やたらとくぐもって聞こえる・・・ツィーターのレベルがやたらと低いよう。

何回か音出しして、大丈夫と思ったから油断してたけど、早くも経年劣化のリスク発動か!?

とりあえず、お店に連絡して、某氏のところに送るために使った元箱&梱包材を召喚中。

ネタ的には、エイプリルフールにもってこいなのだが、現実なのでガックリ感満点。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/23

バス遠足

ウチの娘がお世話になってる学童保育では、年度末に遠足があります。

今年は、神戸市立青少年科学館へ、バスで。
午前中は、プラネタリウム(←ワタシはモチロン爆睡)にクイズラリーと、楽しみましたが、昼ご飯を挟んでからは、2時間ほどの自由行動。

しかし、小学生は「自由行動≒鉄砲玉」・・・ですな。w

そして、今頃、ヨメと息子はステーキランドにランチを食いに行ってるはず・・・・・くっ(涙

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/19

新スピーカー選び その10

と言うわけで、泣く泣くスピーカーは返品。
これでオチもつきましたし、めでたしめでたし・・・・・・・・って、んなわけあるかっ!!



大慌てで郵便局側で発送元に連絡をとってもらい、何とか一時的に配達停止。
その日の内に何とか奥様には機嫌を直してもらい、 翌日配達してもらいました。(汗←いつになく、必死!!
もちろん、その日の内に開梱するなんて暴挙は厳禁。
ちなみに「昨日SP来てたら、どうなってた?」って聞いたら、予想通り「廃品回収直行に決まってる(キッパリ」との返事が・・・((((;゚Д゚))))
結局、SPをちゃんと開梱出来たのは2日後、設置して音出し出来たのは5日後となりましたが、このSPを新品の状態から箱を開けられる幸せと、無事SPを設置出来た僥倖(?)に感謝しながら、いつもより多めに記念写真を撮ってしまったのは内緒です。w
今後は、コレとQ2カスタムを併用して使っていくことになりました。
傾向の違うSPを、どう設置してどう使いこなしていくのか・・・色々と勉強になりそうです。
Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

新スピーカー選び その9

いい加減、間延び感が満載になってきたこのシリーズですが、そろそろ終了も近い。w
が、軽く(?)もうひと波乱あったので、その話をば。
3/15にSL600を契約して、ほぼ同じタイミングでQ2さんから、最後のスペシャルアイテムであるジャンパーケーブルが届きました。
3/16が誕生日のオイラにとっては、自分への誕生日プレゼントです。
・・・・・・・・いや、誕生日プレゼントになるはずでした。(汗
ここまできて、度重なるクルマ購入活動と、毎日繰り広げられる子供達のおバカ行為仲裁による奥様のストレスがピークに達し、このごに及んでオーディオ如きにかまけるパパへ全力で雷が降りかかってきます。(号泣
こうなると、ダメです。
下手にスピーカーが届こうものなら、確実に荒ゴミステーションに直行です。
仕方ないので、慌てて郵便局に電話し、留置を依頼。
しかーし、返ってきた答えは「発送人さんに了解を取らないと、配達保留はできません」・・・・・えっ(涙
Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/18

新スピーカー選び その8

まとまったと見るか、まだこんなにと見るかは別にして、選択肢は4つ

結果から言うと、・・・・・一つには絞り切れませんでした。w

まずSL700の修理は、リスクがあり過ぎる。
予備のスピーカーがある状態ならともかく、替えがきかない状況では、一か八かの要素が強すぎます。

4.はとても魅力的ですが、設置環境、予算の問題含め、課題が多い。

残るは2.と3.ですが、どちらも相応に一長一短あります。
なら、両方選んでしまえば、問題解決!!・・・と考えてしまうと、もう止まりません。w

懐的に厳しいのは、百も承知。
それでも、今後を考えれば、1番良い選択肢と思えてきました。

違う傾向のSPは勉強になる。
どちらかが故障した場合も、音楽が聴けなくなることはない。
加えて、SL700修理の望みが完全に絶たれるワケでもない。(まあ、実際にチャレンジするかは別にして)

と言うわけで、Q2さんにも相談。
自分の懐とも相談。w
設置面でも色々課題を残しつつ、ヨメも何とか説得し、両手に花生活の開始です。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/16

新スピーカー選び その7

前回は修理を検討したところまで書きましたが、7回目ともなると、どこまで書いてるか、そろそろ怪しくなってきました。w

さて、ここまでに出てきた選択肢を整理すると、事実上、以下の四択。

1.SL700を修理もしくはニコイチ修理
→色々リスクあり

2.デッドストックSL600を購入
→700ほどじゃないにせよ、経年劣化のリスクあり

3.Q2カスタム(ブックシェルフ)購入
→嵩上げ対策&方向性の違いあり

4.Q2カスタム(トールボーイ)購入
→設置場所の問題&方向性の違い&予算の問題

いやー、悩ましい限りです。(汗

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

新スピーカー選び その6

さて、今回は少し話題が変わり、修理編です。
お店の名前は伏せますが、とある店より、修理の提案もありました。
現象から概算出るかと聞いたら、なかなかに想定範囲内の価格。

そうなると、次に悩ましいのは、本当に修理に出すのかということです。
元の音になって返ってくるのかという心配もさることながら、1度出してしまうと、当然のことながら、現状復帰は不可能な上、バラしたことにより、今まで正常に動いてた部品がポロポロ壊れ出すのは、この手の修理でよくある話。

一番安く復旧出来るにしても、これはこれで、不安要素は大きいです。
しかも、直らなかった場合の保険はない。
修理費用を支払った上で、更に新SPを導入なんて多分無理だし、今あるデッドストックな縁を逃してしまうのは、ほぼ間違いない。

直るかどうかハッキリしないのを前提に考えると、リスクやその他諸条件と釣り合わない気がします。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/15

新スピーカー選び その5

さて、SL700の方は相当悩ましいですが、デッドストック品のSL600Si、コチラも当然気になります。

というわけで、チョット無理して聴かせてもらいました。

さておき、まずは外観から。
さすが、デッドストックだけあって、綺麗です。
どう足掻いても、ネチってしまう塗装なので、ピカピカの状態は初めて見ました。
もう、これだけで所有欲をかなり掻き立てられます。w

んで、音の方はというと、さすがにエージングは終わってない感じ。
そもそも始まってないんだから、当たり前だけど。w

低域の硬さと伸びシロは、まだある印象なので、楽しみにしておいて良いでしょう。

ただ、各所で言われている通り、SL700とSL600は別のSPですね。
SL600の方が少し落ち着いた印象。
言い換えると、SL700の方が現代的な感じです。←どっかで見たような感想だけど、仕方ない(汗

んで、そうこうしてる間に、修理の方の話も進捗が見えてきました。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

新スピーカー選び その4

一旦、Q2カスタムの試聴を横に置いた間にも、Q2様からの11cm嵩上げ対策について連絡が来ます。
特にプッシュが強かったのは、トールボーイの設置です。
そりゃあ、これでもかと言うくらいの、根本的対策ですね。w

当然、予算レベルや奥様への対応も、けなりの変更が必要になるので、相当悩みました。

もちろん、そんな悩みを抱えている間も、時間は過ぎていきます。

そうこうしている間に、ASCさんと、修理を検討しているお店から連絡が来ました。
まずASCさんですが、デッドストック品のSL700とSL600Siがあるというのです。

ただ、SL700の方は一部に不具合があり、今のSL700を下取り、無事な部品を修理に使い、完動品のSL700を作り上げるというもの。
コレは、いろんな面で相当悩ましい。

まず、ウチのSL700は相当古いので、交換に使う部品がちゃんと使い続けられる保証がない。
加えて、発生している故障が、表面上の原因に起因していない場合、直ぐに故障が再発する可能性がある。←ちなみに、もちろん、これらはワタシだけの知識ではありませんよ。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

新スピーカー選び その3

Q2さんからお借りしたQ2カスタム。
セッティングにあたり、大問題があることが分かりましたが、そんなことは言ってられないので、エアー椅子と根性で聴き込むことにしました。

・・・・・ウソです。
オイラにそんな根性はありません。(汗
立て膝で聴くと、ちょうど良いポジションにTWが来るので、SPの振り角だけ調整して、それで聴くことにしました。

ミリ単位のセッティングには遠く及ばないですが、これだけで比べるべくもないほど、良く鳴り始めました。

このSP、空間表現が素晴らしい。
SL700も、定評のあるブックシェルフですから、決して悪くはないのですが、はるか彼方に置き去りです。w
軽やかで軽妙、スピード感もあります。
逆に、低域を含めた音の重厚感は、SL700の方がしっかりしています。

この2台、完全に魅力の方向性が違います。

じゃあ、自分が何を求めているかというと、・・・分からなくなってきました。
一旦、棚置きにすることにします。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/14

新スピーカー選び その2

結局、トールボーイ系は設置&保管に困るので、初期にご連絡頂いたQ2さんから、キットをベースにしたカスタムSPをお借りしました。

後は、並行して修理の交渉とASCから出てきたデッドストックのSL700&SL600の検討を開始。

まずはQ2さんのキットをベースにしたカスタムSP。
コイツは手強い・・・何が手強いって、高さがw
今までの試聴ポジションで聴くと、TWの高さとリスニングポイントがまるで合わない。
そのせいで、中〜高域がSPから張り付いて聴こえる。(汗

そして、元のSPとのTWの高低差、何と11cm!!
Q2さんにも、絶句されてしまいました。w

とりあえず、簡単にどうにかは出来ないので、頭の位置を調整して試聴することにしました。w
ミリ単位のセッティングなんぞ、どこ吹く風です。O崎先生にでもバレようものなら、プププって笑われてしまいます。(汗

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

ホワイトデー

ウチのご子息様は、一丁前にバレンタインにチョコレートを頂いていた模様。
オヤジのオイラには教えてくれませんでしたが、奥様にはコッソリとお願いして、ホワイトデーに手作りクッキーを画策してたらしい。( ̄∀ ̄)

もちろん、お願いするのは、小学6年生の男の子。
いつも通り直前になってのお願いですから、大変なのは奥様です。w
ラッピング用に100均で箱と袋を準備し、クッキー失敗した時のために、予備のお菓子を準備し、かたや、帰ってきたオイラには、息子をあまり弄らないように注意し・・・。w

まぁ、会社から帰ってきて、ダイニングテーブル上に手作りクッキーが置いてあれば、状況は嫌でも察しがつくというもの。
息子が風呂に入った隙に、奥様にニヤニヤしながら近寄り、コトの詳細を確認。

寝る前まで知らんふりしておきながら、最後に一言「渡すならちゃんと渡せよー」って声をかけてお休みなさいしました。w

ちなみに、妹(小学一年生)も敢えて黙ってたらしく、ママとお風呂に入った時に一言「ワタシ空気読んだ( ̄▽ ̄)」だったそうです。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/13

新スピーカー選び その1

2/25に故障が発覚したのは、以前に書いた通り。

数日もしないうちに、色々候補が挙がってきました。
まずは、Akimitsuさんから、BoleroGrandeが浮いてるって話。
それから、Q2さんから自作SPのご提案。

SL700の修理についても、某所からご提案があり、加えて、ワタシ自身もASCさんに当たってみました。

他にも、貸していただけるというありがたいお話が各所から。
LS3/5aにPlatinumDUO、それからELACのお話もありました。

この趣味やってて、これだけ助けて頂けるのは、本当にありがたい話です。
・・・が、もちろんこれだけのSPを買うわけにも、お借りするわけにもいかず、申し訳なく&後ろ髪惹かれながら、お断りもしくは保留させて頂きました。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

心のゆとり

ホワイトデーのお返しのオマケのついで(←ヤヤコシイ)に買ってきたお菓子。

いや、こういう気持ちは大事ですね。
心にゆとりがないと、趣味も楽しめない。

心にゆとりを持つためには、多少の預金が必要なのですが、SP故障に伴う散財で、しばらくはオークションと貯金に勤しむ必要がありそうです。

新SPは、まだナイショ・・・って言っても、Twitterではつぶやきまくってるから、知ってる人は知ってますね。w

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村

2013/03/08

毎年の定番なのですが・・・

今年はクルマにかまけて、雛人形を出すのが少々(?)遅れました。
と言うわけで、それに合わせて、毎年定番の「雛人形とオーディオ」な記事も少々(?)遅れました。

実は、今年はいつもと違うSPが、コッソリと写っています。w

この写真にSL700が写らなかったのは、初めてじゃないかなぁ。

Check にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ にほんブログ村